こんにちは、そのちゃんです(^^)/
ご覧頂きまして、ありがとうございます(^^)/
トライアスロンにほんブログ村トライアスロン、ブログランキングに参加しています!
みなさんの『ポチっと』ワンクリックが元気の源です(^^)/
1日1回のワンクックよろしくお願いします<(_ _)>
筋肉痛も取れ、普通の生活に戻りつつあります(^^)/
別大マラソン奮闘記です2φ(..)、 始まり始まり

寒いテント内で時間を過ごし、そろそろスタート位置へとアナウンスが流れ・・・
着替えて、スタート準備をします。
テント内は、ほとんど人はいません。
いるのは。。。はるさん、たけさん、はせさん、そのちゃん
ロング好きなトライアスリートだけ(笑)
自分のゼッケンを貼った大型ビニール袋に、荷物を入れて、
その荷物を預けて、スタート位置へ移動します。
少し寒かったですが。。。めちゃめちゃ震える程の寒さではありませんでした(^^)/
トイレは、思ってた以上に設置されていて、
スタート前は混んでいましたが、待機しているときは、ひどい混み具合ではありませんでした。
カテゴリー3.。。4100台のスタート位置へ
結構後ろだな~と思いながら、、、歩いていきます。
きちんと自分の位置へ整列して、スタートを待ちます。
すぐ近くに、同じチームのいーさんがいたので、
スタート前まで、緊張せずに過ごせました(^^)/
スタート時間も迫ってきた頃に、もう一度トイレに行きたい衝動が。。。
ちらほら、、、トイレに行ってる選手はいましたが。。。ここは我慢しました。
スタート2分前、1分前になると。。。だんだん前へと詰めていきます。
12時です!!ガーミンのスタートボタンを押し、長い長い41.195のスタートです!!
今回の目標は『制限時間内、3時間29分で完走』です!!参加人数が約3900名、スタートして、スタートラインを通過するまで
なかなかの混み具合です。40~50秒ぐらいかかったのかな???
気になる、ファーストラップ、1キロ 5:24
30秒、ロスしてるな・・・と計算

スタートして5キロまでは。。。みんなオーバーペースって聞いていたので
取り合えず、今の集団のペースへ走行

2キロのラップ 4:37
ちょっと早いなと思いながら・・・10キロの関門50分が気になるので、
今のペースで走行
3キロのラップ 4:40
よし、これで、最初のロスした時間を補えたと思い、
通常ペースに落としました

3時間29分ですと・・・1キロ 4:57のペース

4:55前後を目指して走っていきます

かぼす師匠からいつも言われてるのは。。。
『心拍管理φ(..)』、上げ過ぎると、直ぐにバテテしまうので注意しながら走ります。
そして、もう一つ意識いているのが『上下動』
もともと上下動が大きかったので、ここの数値を抑える事で
ロスのなるべく少ない走りが出来る?!と思い、気を付けてます

そのちゃんは、心拍150以下、上下動10㎝以下を目指して
ガーミンをチョコちょこ、チェックしていますφ(..)
もちろん、1キロ毎のラップも見ています。
集団で走っていると。。。ラップ手前で、みんなの時計の電子音がなっていきますので・・・
そろそろラップだなって分かりやすいですね(笑)
5キロぐらいでチームメイトの、はせさんが見えてみきました。
はせさんは、別大先輩ランナーなので、はせさんについていけば大丈夫!!と思い
はせ先輩に声をかけて、走行していきます

別府市街地に入り、応援も多くテンションが上がります!!
しかし!!ここでテンション上げ過ぎると。。。疲れるので冷静にです(笑)
そろそろ10キロの関門です。
後ろの方を走ってる自覚はありました。

ここまでのラップは、最初の1キロ以外は、5:00オーバーしていなかったので
関門は大丈夫と思っていました。
10キロ通過タイム 49分25秒 関門は50分です。
今見ると・・・結構ギリギリですね

でも、ここを焦らず、飛ばさず、走れたのが、完走出来た要因の1つだと思います

でもこの間、トイレに行ってたら完全にアウトでした(@_@;)
別府では、別府の友人が応援してくれました(^^)/
やはり知り合いから声援貰えると嬉しいです(^^)/
元気もらえます(^^)/

ここで出てきたアイテム(相棒)は、
時計ガーミン920XT、上下動を計れる心拍計を装着しています。
最新の心拍計は、スイムで心拍を計れるすごいモデルも出ています(*^^)v
最新モデルは、持っていません。。。


ブログ村・トライアスロン
スポンサーサイト